ごせいほう

ごせいほう
ごせいほう【後世方】
〔「ごせほう」とも〕
江戸時代初頭に, 田代三喜・曲直瀬(マナセ)道三らによって形成された漢方医学説。 金・元代の体系的な医学説の流れを受け継いでいる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”